絞り込む
第578号
日本の人口について
今回は、過去の日本の人口について述べる。
2017.07.18
第577号
確定拠出年金 (11) ~確定拠出年金の指定運用方法~
昨年5月に成立した「確定拠出年金法等の一部を改正する法律」(平成28年法律第66号)により、順次、確定拠出年金(以下、「DC」という。)に関する制度改正が実施されている。今回は、法公布後2年以内に施行されるDCの指定運用方法について解説する。
2017.07.10
第576号
年金支給開始年齢である65歳について
今回は、様々な制度運営において65歳という年齢が果たす重要な役割について解説する。
2017.07.03
第575号
退職後所得の数理(10)
今回は、平成29年推計の将来死亡率を用いて、退職後にどのぐらいの資産を用意すればよいかを考察する。
2017.06.26
第574号
年金英用語解説(92):フィンテックと老後貯蓄(2)
今回は、年金の加入状況が一望できる『年金ダッシュボード』について、UKの取り組みを紹介します。
2017.06.19
第573号
独立行政法人・地方独立行政法人の退職給付会計
今回は、独立行政法人・地方独立行政法人の退職給付会計について解説する。
2017.06.12
第572号
確定拠出年金(10) ~確定拠出年金の運用商品数~
昨年5月に成立した「確定拠出年金法等の一部を改正する法律」(平成28年法律第66号)により、順次、確定拠出年金(以下、「DC」という。)に関する制度改正が実施されている。今回は、法公布後2年以内に施行されるDCの運用商品数の改正について解説する。
2017.06.05
第571号
年金英用語解説(91):フィンテックと老後貯蓄
今回は、フィンテックを活用した老後貯蓄の形成とフィデューシャリーデューティーの観点から見た課題について取り上げます。
2017.05.29
第570号
退職後所得の数理(9)
新しい日本の将来推計人口(平成29年推計)(注1)が公表された。全体の内容については、すでに年金・退職金レター第567号でお知らせしている。退職後所得の数理では、平成24年推計の将来生命表を用いてモデルを構築し、様々なシミュレーションを行ってきた。前提とした将来生命表が5年ぶりに改定されたので、将来生命表の変化についてみておく。
2017.05.22
第569号
「国民年金」という用語の分かり難さ
公的年金制度として「国民年金」という用語を用いてさまざまな情報提供がなされている。今回は、「国民年金」という用語について的確に内容を理解するポイントを解説する。
2017.05.15