年金・退職金レター

年金・退職金レター

年金・退職金レター配信のご案内

JPAC『年金・退職金レター』は、週代わりで弊社コンサルタントが執筆いたします。弊社コンサルタントが実際のコンサルティングの場面でよく受ける質問、最近のトレンド、今後の動向等を分かりやすく解説いたします。年金を担当したばかりの初心者の方から、数十年のベテランの方まで、あらゆる層の方にご覧いただけます。

ご覧いただくためには、JPACメールマガジンの会員登録が必要です。
登録料は無料ですので、人事・財務等のご担当者様は是非登録ください。

JPACメールマガジン登録者以外の方も、以下のサンプルはご覧頂けます

685

割引率について~2019年度末の実績について~

 今回は2020年3月末の割引率の実績について述べる。

2020.09.14

退職給付会計

684

確定拠出年金(20) ~企業年金改正の動向(6)~

 前回に引き続き、企業年金の法改正事項のうち、確定拠出年金(以下、「DC」)に関する内容を解説する。今回は8月24日に意見募集が開始され10月1日施行予定の通知改正案について解説する。

2020.09.07

確定拠出年金

682

令和元年簡易生命表について

 今回は、厚生労働省が令和2年7月31日に公表した令和元年簡易生命表について述べる(注1)。

2020.08.17

その他

681

確定拠出年金(19)~脱退一時金の要件緩和~

 前回、法改正に関連して脱退一時金について触れたが、今回はもう少し詳しく解説する。

2020.08.03

確定拠出年金

679

確定給付企業年金の死亡率見直しについて

 2020年3月25日、厚生労働省は確定給付企業年金の2020年3月末以降の財政計算で適用される死亡率を公表した。

2020.07.13

確定給付企業年金

678

確定拠出年金(18) ~企業年金改正の動向(5)~

 前回に引き続き、企業年金の法改正事項のうち、確定拠出年金(以下、「DC」)に関する内容を解説する。なお、改正法案は5月29日に成立し6月5日に公布されている。

2020.07.06

確定拠出年金

677

確定拠出年金(17) ~企業年金改正の動向(4)~

 今回は2019年の公的年金の財政検証に伴う企業年金の法改正予定事項のうち、確定拠出年金(以下、「DC」)に関する内容を解説する。

2020.03.23

確定拠出年金

676

割引率について~2019年国債利回りの実績について~

 今回は2019年の国債利回りの実績について述べる。

2020.03.16

退職給付会計

675

年金英用語解説(119):サステナブルファイナンス(2):気候関連情報の開示について

 今回は、2019年6月17日に欧州委員会が発表した、気候関連情報の開示に関するガイドラインGuidelines on non-financial reporting: Supplement on reporting climate-related informationを取り上げる。

2020.03.02

グローバル年金情報

674

確定給付企業年金(72) ~企業年金改正の動向(3)~

 今回は2019年の公的年金の財政検証に伴う企業年金の改正予定事項のうち、確定給付企業年金(以下、「DB」)に関する内容を解説する。

2020.02.25

確定給付企業年金