会計基準最新情報

  • 国際会計基準審議会(IASB)がディスカッションペーパー「財務諸表の表示に関する予備的見解」を公表を投稿いたしました。
  • 国債利回り情報(30年国債)(10/21)を投稿いたしました。
  • 経団連が会計基準の国際的な統一化に対する意見書を公表(10/14)を投稿いたしました。
  • 国債利回り情報(10年国債)(10/2)を投稿いたしました。
  • 企業会計基準委員会(ASBJ)が会計基準の国際的なコンバージェンスに向けた取組みのプロジェクト計画表を更新(9/18)を投稿いたしました。
  • 国債利回り情報(20年国債)(9/18)を投稿いたしました。
  • 日本公認会計士協会が「欧州視察報告」を発表。(9/3)を投稿いたしました。
  • SECによる米国企業のIFRS(国際会計基準)適用に関する情報(その2)(9/2)を投稿いたしました。
  • 国債利回り情報(10年国債)(9/2)を投稿いたしました。
  • SEC(米国証券取引委員会)は、米国企業のIFRS(国際財務報告基準)使用に関するパブリック・コメントを公表することを決定(8/27)を投稿いたしました。
  • 国債利回り情報(20年国債)(8/26)を投稿いたしました。
  • 国債利回り情報(10年国債)(8/5)を投稿いたしました。
  • 企業会計基準委員会が「『退職給付に係る会計基準』の一部改正(その3)」を公表(7/31)を投稿いたしました。
  • ASBJが第157回企業会計基準委員会を開催(7/24)を投稿いたしました。
  • 国債利回り情報(20年国債)(7/24)を投稿いたしました。
  • ASBJが第40回退職給付専門委員会を開催(7/23)を投稿いたしました。
  • 国債利回り情報(30年国債)(7/17)を投稿いたしました。
  • SECは「財務報告の改善に関する最終報告書(案)」に対するコメントレターを募集(7/11)。を投稿いたしました。
  • ASBJが第39回退職給付専門委員会を開催(7/9)を投稿いたしました。
  • 日本公認会計士協会は『平成21年度税制改正意見・要望書』を公表(6/30)を投稿いたしました。
  • ページトップに戻る